コメント
こんばんは
長閑ですね~~
田園の美しさですよね^^
自然の美しさ、中々見られない僕達
見せていただけてとても嬉しいです^^
土佐けん #tHX44QXM | URL
2016/09/26 21:49 * edit *
土佐けんさんへ
おはようございます
季節ごとに、良い色を見せてくれます
もう少し、通ってみますね
ぼびぱぱ #- | URL
2016/09/27 06:55 * edit *
おはようございます〜
川の土手でしょうか?
何本か同じ高さで生えている木が
素敵ですね〜
こんな風景見ながらのんびりと
ビールが飲みたいです。
しろしろⅡ #- | URL
2016/09/27 10:39 * edit *
秋の佇まいですねー。
日曜日、久しぶりに鋸南に行ったら、すっかり稲も刈られ、、笠懸もすでにありませなんだ(笑)
大山千枚田の笠懸も撤収って感じです。
どんどん秋になりますね。
onorinbeck #- | URL
2016/09/27 11:30 * edit *
土の色も加わり、また違った雰囲気の景色です~
右手前の木がこれまた良いです♪
Photo cafe #- | URL
2016/09/27 15:02 * edit *
しろしろⅡさんへ
こんばんは
いえいえ、川は山の向こうに信濃川が流れています
同じ高さの木は、はざ木と言って刈り取った稲を
干すための木なんですよ
今は使われてないようですが、新潟には今も残って
いるところが、結構有ります
もちろん、今も使っているところも有りますよ
ここから、直ぐの所でキャンプもできるので
しろしろさん、いかがですか?
ぼびぱぱ #- | URL
2016/09/27 21:21 * edit *
onorinbeckさんへ
こんばんは
はい、すっかり秋の色になってきました
でも今日は30度でした
千葉の稲刈りは、確か早かったですよね?
そちらは、まだまだ厚いでしょうね
ぼびぱぱ #- | URL
2016/09/27 21:28 * edit *
Photo cafeさんへ
こんばんは
土の茶色が入ると、グッと秋のチェックになりますね
望遠で田んぼ、だけにするか降格で手前から
空までいれるか、いろいろやってみました
手前の木を入れて良かったのですね
ありがとうございます
ぼびぱぱ #- | URL
2016/09/27 21:34 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/952-491de67a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |