八ッ場ダムの今





前から気になって、行きたかった所。
そうです、八ッ場ダムです
以前、埼玉にすでいた頃はここを通って菅平スキー場にも、よく行きました
当時は関越道は東松山までしか、できてなかったので、そこからは一般道で行きました
政治に翻弄されて、人生を変えさせられてしまった人々
いろいろ、考えさせられます
まだ、ダム本体の工事は始まっていませんが、とんでもない高い所に橋が架かっていました
下から見上げた橋や、橋の上から見た工事現場や沈んでしまう川原湯温泉等を撮ってきました
巨大なプロジェクトは動き出したら、止まら無いんだと感じた旅でした
橋の入り口には道の駅もできていました
記念にこの、不動大橋の上で夢をパチリ
今回は、朝8時に家を出て志賀高原を周り、軽井沢に寄って八ッ場ダムを見て
帰る、500KM弱のドライブでした
実に有意義な楽しいドライブでした
category: 未分類
コメント
こんばんは
一週間のご無沙汰でした。
高知に帰省していました。
遡って拝見しました。
渋峠、白糸の滝、横手山、懐かしいです!
撮影に行ったことを思い出します^^
今は緑の世界なんですね~~
僕達が行ったのは秋でした^^
僕はダムは好きですよ^^
土佐けん #tHX44QXM | URL
2016/08/18 22:19 * edit *
土佐けんさんへ
こんばんは
高知からお帰りなさい
久しぶりの故郷はいかがでしたか?
私は、この1日だけ遠出して後は近場でした
ぼびぱぱ #- | URL
2016/08/18 22:27 * edit *
こんにちは~
これ全部水没してしまうのですね・・・人間が生活していくには仕方ないのでしょうけど・・・
工事始まっていないのに、道の駅できていたんですね
抜かりないですね・笑
Photo cafe #- | URL
2016/08/19 11:20 * edit *
Photo cafeさんへ
こんにちは
全部、水没します
本当にここに、ダムが必要かどうかは、とても
疑問ですけどね
ダム本体の工事は、まだですけど
ダムを作るために住民の移転や生活のための
道路を作ったり、この橋もその一環ですけど
川の流れを変えたり、いろいろ大変です
道路も国道を迂回して、新しい道路の橋の横
にできていました
ぼびぱぱ #- | URL
2016/08/19 17:37 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/913-add5ce23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |