夢 photo

話が前後しますが、夢がひたち海浜公園を紹介しますね
みんな着いて来てね

この季節のメインは勿論ネモフィラが咲く、見晴らしの丘です
年々人が増えて、平日でもこの人混みです
でも綺麗です

いろんな花が咲く花壇が公園中にあります

駐車場は満杯です
この季節は臨時の駐車場がありますが、沢山歩きます
こんなに人が多いですが、この景色は絶対見た方がいいと思います
« 近所の藤棚
ひたち海浜公園のチューリップ »
こんばんは
今日は夢ちゃんと一緒に見てまいりましょう^^
はい 離れず着いていきますよぉ
綺麗な お花さん がたくさん咲いて見事♪
それにしても人がいっぱいですねー
迷子にならないよう気をつけないと ・・(^^;
トマトの夢3 #- | URL
2021/04/25 22:04 | edit
おはようございます
ここは一度は行ってみるといいですよね。それにしてもコロナ禍の平日でこれかと思うのですが、今年は休園せずに一方通行で対処するようですね。こみの少ない昭和記念公園は閉めて、激込みのこちらはやっているなんて同じ国営でも東京か否かと言うだけでかなりの温度差がありますよね。
ひたちなかには私も始発電車を乗り継いで出かけたことがあります。開園前についたはずなのに、すでに開園されていて大勢の人たちでいっぱいでした。早く開くなんてHPにも出ておらず、やられた~といった感じでした。
MT #SIR.BgG2 | URL
2021/04/26 05:56 | edit
トマトの夢3さんへ
お早うございます
はい、ちゃんと着いて来ましたね(笑)
ここは本当に綺麗な花が沢山咲いていて、とっても広いんです
何度も行きましたが、まだ行ってないところが沢山あります
秋には、この丘はコキアで真っ赤に染まります
チャンスがあったら行ってみて下さいね
ただし凄い人混みです
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 06:20 | edit
MTさんへ
お早うございます
そうですよねー
この景色を見ないのは勿体無いです
私が初めて行ったのは、もう10年以上前ですが、こんなに混んで無かったのが、年々増えて来ました
やはり東京の人が集まる所は、閉園にするしか無いでしょうね
でも東京の人が地方に集まるのも、困りますよね
もうどうしたら良いのか、政府も打つ手が無いのでしょうね
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 06:28 | edit
おはようございます。
凄いですね~ネモフィラも人も!
平日でこれだけならこれからGW中は凄い人出になりそうですね。
でも、ほんと、これは見たいですよ、こんなに綺麗ですもんね~。
夢ちゃんもしっかり歩いたんですね。偉い!
べり~* #- | URL
2021/04/26 09:16 | edit
一面のブルー、キレイでしょうね~・・・
行ってみたいけど、数年後かな?
平日でもこれだけ人がいるとなると、やはり心配・・・
今はムリかなあ~^^;
夢ちゃん、ご案内ありがとう~!!
#- | URL
2021/04/26 09:56 | edit
ほんと観光客の数がスゴイですよねー!
この辺は、このネモフィラもあるし、那珂湊もあるし、
見どころ沢山だから人も集まっちゃうんですよね。
onorinbeck #- | URL
2021/04/26 11:44 | edit
夢ちゃん、観光大使ありがとう~。
駐車場も広いから、自分の車をどこに置いたか覚えておかないと、
探すのが大変になっちゃいますよね(笑)
KRFR #- | URL
2021/04/26 13:17 | edit
べり〜*さんへ
こんばんは
私も想像以上の人混みでした
まさか平日にこんなに多いとは思わなかったです
GWは大変な事になりそうですけど、ネモフィラはそろそろ終わりそうです
こんな景色は他には無いと思います
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 20:16 | edit
りおんさんへ
こんばんは
こんな一面ブルーはここだけだと思います
この人混みはズーッと続くのでしょうね
コロナが収まったら是非行ってみてください
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 20:20 | edit
onorinbeckさんへ
こんばんは
茨城の観光地と言えば、ここと袋田の滝だけですね?
でもここは世界一?だと思います
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 20:23 | edit
KRFRさんへ
こんばんは
茨城観光大使受け賜りました(笑)
駐車場が一杯でしたが、夢がちゃんと覚えていました?
ぼびぱぱ #- | URL
2021/04/26 20:25 | edit
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2513-0c74b716
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |