fc2ブログ

夢 photo

滝沢ダムの続き  

442A0438.jpg
8月に入ってから雨がほとんど降らなくて、ダムの水位は随分下がっていました

向こうに見える山の向こうから、カブで走って来ました

442A0437.jpg
ダムの上から見える景色です

442A0432.jpg
ダムの反対側を見ると、これまた巨大なループ橋が見えます
一体どうやって、作るのでしょうかね〜?

巨大建造物が続きましたが、今日が最後です
コメント

高い所が苦手なので、お写真で見ても
ぞくぞくしてしまいます~゚。(*^▽^*)ゞ

金魚さん、うちも梅雨時に数匹、虹の橋を渡っていきました。
みんな、おなかが膨らんで泳げなくなって・・・
調べてもよくわからなくて。
何が原因なのでしょうね???

りおん #- | URL
2020/08/26 06:08 | edit

おはようございます。

時々ご紹介いただく巨大ループですが、すごいですよね。ヘリコプターで少しずつ積み上げたのでしょうか。足場も悪く、夜が眠れなくなりそうです。

MT #SIR.BgG2 | URL
2020/08/26 06:40 | edit

りおんさんへ

お早うございます
高いところ私も苦手です
上から撮るとき腰が引けてます(笑)

金魚は結構弱いですよね
我が家の金魚も、お腹が片側膨れてだんだん泳げなくなって、お亡くなりになっていきました
みずに塩を少し混ぜると、調子いい様です
金魚用の塩が売っていますよ(知ってますよね?)

ぼびぱぱ #- | URL
2020/08/26 07:02 | edit

MTさんへ

お早うございます
山梨や埼玉には、この様なループ橋が多い様な気がします
凄い技術ですよね

ぼびぱぱ #- | URL
2020/08/26 07:04 | edit

おはようございます。

雨が降らないと水不足で、降ったら災害級でここ最近のお天気は困りものですね。
凄い距離を走ってきたんですね~~!お疲れ様でした。

べり~* #- | URL
2020/08/26 08:05 | edit

ループ橋良いですよねーー。
伊豆のループ橋、何年も行って無いなあー。

onorinbeck #- | URL
2020/08/26 09:28 | edit

こんにちは。

向こうに見える山の向こうから・・・とはかなり遠くからここに来たということですね。

山の中にループ橋。結構高い位置にありますね。
本当にどうやって作ったのだろうと思います。

aya #- | URL
2020/08/26 15:26 | edit

べり〜*さんへ

こんにちは
極端ですよねー
7月は雨ばかりで、8月は雨無し
ちょうど良いのが良いですね
天候のせいで桃もぶどうも甘みが足りないそうです

ぼびぱぱ #- | URL
2020/08/26 17:39 | edit

onorinbeckさんへ

こんにちは
ループ橋は見るのは良いですが、走るとどうも気持ち悪いです
走ってる時はまだ良いですが、止まった時はユラユラ揺れて気持ち悪いです

ぼびぱぱ #- | URL
2020/08/26 17:42 | edit

ayaさんへ

こんにちは
そうです一番向こうの山を越えて来ました
距離は大した事は無いですが、上り坂が非力で大変でした

こんな山奥に橋を作るのは大変ですよね
昔はこの道は無かったんですけどね

ぼびぱぱ #- | URL
2020/08/26 17:50 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2279-9e14215a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top