収穫まじかのスモモ

我が家から一番近くのスモモ畑のスモモが随分色付いてきました

少し前までは、グリーンだった実ですが随分赤くなってきました

我が家は、知り合いから早生のスモモを頂きました
甘酸っぱい味でした
これからはたくさんの果物がもらえそうです
category: 未分類
コメント
こんばんは
美味しそう~ ^^
スモモ 懐かしい果物
たくさん、いただけて羨ましいです
トマトの夢3 #- | URL
2020/06/27 23:23 * edit *
おはようございます。
スモモのいい香りと酸っぱいながらも豊かな味わいを想像して生唾ごくり状態です。スモモは普通に木になると思っていたのですが、さにあらず、このような作付け方法となっていたのには驚きです。上を見上げての作業や運び出しも大変そうで、農家さんに感謝です。フルーツ王国からどんどんと届けられる様々な味覚が今からとても楽しみです。
MT #SIR.BgG2 | URL
2020/06/28 06:34 * edit *
トマトの夢3さんへ
お早うございます
とっても濃厚な味で美味しいですよ〜
これからの時期、ご近所からいろんな果物が貰えて、嬉しい限りです
ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/28 06:45 * edit *
MTさんへ
お早うございます
味は密度の濃い桃って感じですね
スモモの畑は針金を這わせて、木が上に伸びない様に作られます
手を伸ばせば採れる所に、実ができる様になります
ぶどうも桃も、同じ様に低く抑えられてます
これから周辺は果物だらけになります
ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/28 06:58 * edit *
果物をいただけるっていいですよね~^^
スモモ、うちにも樹があるのですが
剪定の仕方がわからなくて、何年も実がならないまま・・・
どうしたらいいんでしょうね~^^;
りおん #- | URL
2020/06/28 11:49 * edit *
こんにちは~
スモモは大好物ですが、こちらではあまり作られていないようです。
ずいぶん前に甲府を旅行中にスモモ狩りをしようと思いましたが、時期が合わずに残念だった思い出があります。
甲州は果物王国で羨ましいですね~
KF #- | URL
2020/06/28 13:49 * edit *
りおんさんへ
こんばんは
スモモとか桃とかぶどうは沢山貰えます
夏場は果物を買わなくても良いです
消毒とか選定とか難しいですよね
ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/28 19:54 * edit *
KFさんへ
こんばんは
意外に売ってるの少ないかも?
今頃からスモモ狩りが始まりそうです
でも、結構な消毒液が掛かってますよー
あれを見たら、もぎたてを食べる事は出来ません
ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/28 20:02 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2222-8d8533ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |