fc2ブログ

夢 photo

ぶどうの敵粒作業  

IMG_3317.jpg
お隣の葡萄畑の敵粒作業が始まりました
これは、ぶどうの房に粒が沢山出来ますが、この一粒一粒が全部大きくなると、お互いが潰し合うので
隙間を作って、粒を大きくするための作業です

IMG_3320.jpg
沢山の人に手伝ってもらって、気の遠く成る様な作業を暑い中頑張って行います

IMG_3319.jpg
みんな傘を被っていますが、これは消毒液がぶどうの房に、かからない様にするためらしいです

IMG_3315_20200616201850fdb.jpg
敵粒を終えたぶどうの房です
今は緑色ですが、だんだん黒くなります
ここの畑は巨峰を作ってます
コメント

おはようございます。

敵粒作業なるものがあるのですか。そういえば実がついていない部分があったりしたような気がします。ぼびぱぱさんもお手伝いされていらっしゃるのでしょうか。現場の苦労が伝わってきました。

MT #SIR.BgG2 | URL
2020/06/17 06:25 | edit

MTさんへ

お早うございます
私は作業を手伝ったりしませんが、作業中いろいろ話を聞きました
実を全部残すと、ひしめき合ってお互いを潰し合うことになるそうです

ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/17 07:07 | edit

おはようございます。

ブドウは、こうやって手間暇かかるからそれなりのお値段なんでしょうね。
巨峰は大きくて甘いですよね~。

べり~* #- | URL
2020/06/17 08:16 | edit

大変な作業ですよね~💦
おいしいものを作るためには、必要な作業なのですね。
摘果したものは、何かに使えるのでしょうか?
もったいない気もしますが・・・

りおん #- | URL
2020/06/17 15:11 | edit

べり〜*さんへ

こんにちは
ぶどうも桃も、ほっとくとすぐ病気になるので頻繁に消毒もします
大変な作業だと思います
朝4時半に近所の農家は動き出してますよー

ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/17 18:09 | edit

リオンさんへ

こんにちは
農家は大変ですよね
美味しいぶどうを作るため、毎日世話をしています
敵粒した物は、まだ小さいので何にもならないでしょうねー
もったいないけど、高く売るために必要な作業です

ぼびぱぱ #- | URL
2020/06/17 18:14 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2211-c9928cd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top