我が家の居候の様子

卵の様子に変化は見られませんが
親鳥は頻繁に卵の位置を変えています
分かりにくいですが、写真左上の白っぽいのが、親鳥のお腹の様です

真下から見るとこんな感じです
一体、幾つあるのかハッキリ分かりません

親鳥は、こんな鳥です
クロツグミでと思います

自分の巣を見つめているのかな?
category: 未分類
コメント
こんばんは
幾つ卵があるか知りたいですね
親鳥は何故 位置を変えるのでしょう
不思議 ふしぎ・・・ ^^
トマトの夢3 #- | URL
2020/05/01 21:22 * edit *
トマトの夢3さんへ
お早うございます
卵が幾つか、ハッキリは数えられません
卵を満遍なく暖めるため、入れ換えているのだと思います
誰に教わったのでしょうね〜?
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 07:00 * edit *
おはようございます。
卵を転がしながらまんべんなく温めているのでしょうかね。習性で自然にそのような行動に出るのでしょうか。自然の中の生き物たちの動きは実に不思議です。いつ頃、雛が孵るのでしょうか、楽しみですね。
MT #SIR.BgG2 | URL
2020/05/02 08:27 * edit *
あっ!ムクドリですね!
ムクドリの卵って、緑色なんだ!
onorinbeck #- | URL
2020/05/02 09:04 * edit *
そうそう~ひんぱんに転卵しないと
中身が殻に癒着しちゃうんですよね~・・・
小学生の頃ニワトリの卵をふ卵器で孵したことが
ありましたよ~。
う~ん、わたしもお写真を見て、ムクドリさんかなあ?と思いました。
ムクドリさんの卵も青いですよね。
ツグミさんは渡り鳥だし・・・???
りおん #- | URL
2020/05/02 14:48 * edit *
こんにちは。
居候さんの卵に変化はないのですね。
毎日楽しみですね。
こんな観察は今まで誰もしていないと思います。
aya #- | URL
2020/05/02 14:49 * edit *
こんにちは。
ムクドリさんでしたか。
居候さんの正体が分かって良かったですね。
take.432higezyiblog #- | URL
2020/05/02 18:42 * edit *
MTさんへ
こんばんは
賢いですよね
ちゃんと大事に暖めているんですよね
全員孵る事を祈ります」
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 20:17 * edit *
onorinbeckさんへ
こんばんは
やっぱりムクドリですかね
でも、この鳥が巣にいるのを確認した訳じゃ無いんです
でもやっぱり、周りで見る鳥はこの鳥です
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 20:21 * edit *
りおんさんへ
こんばんは
結構頻繁にコロコロしてます
えらいですねー
ムクドリですよねー
確かにムクドリの卵も緑らしいですね
クロツグミは渡り鳥ですが、まだ朝夕綺麗な声で鳴いています
期待を込めて、クロツグミでいて欲しいです(笑)
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 20:27 * edit *
ayaさんへ
こんばんは
今の所、変化無しです
下から覗ける、こんな楽しみ
外出自粛の今、ちょうど良いですね
これはラッキーですね
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 20:31 * edit *
take.432higezyiblog さんへ
こんばんは
どうやらムクドリの様ですね
雛の姿を早く見てみたいです
ぼびぱぱ #- | URL
2020/05/02 20:33 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2166-b214b29b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |