トロッコの後

山の中には線路の後が残されています
これは、かつて西沢渓谷の山から麓のみとみ、まで木材を運んだそうです
そのトロッコはブレーキだけで下って、上りは馬で引っ張ったそうです
のちにディーゼルカーで登るようになり、昭和43年まで使われていたそうです

西沢渓谷には、この様な橋が沢山あって、何度も川を渡ります

渓谷の入り口付近の真っ赤なモミジ
この木が一番綺麗でした(笑)

駐車場には何故かスーパーカブ2台(笑)
右が私の愛車です
左は、富士山ナンバーでした

滝を撮るので、小型の三脚を結び付けて行きます
この三脚、軽くて良いのですが重いフルサイズのカメラを載せると、結構厳しいです
でも無いよりマシですね
category: 未分類
« フルーツ公園の秋
西沢渓谷終点付近の景色 »
コメント
こんばんは
トロッコの線路が残された山道
このような道を走っていたのですね
不思議な感覚です
トマトの夢3 #- | URL
2019/11/10 22:12 * edit *
こういう場所に線路があると、不思議な感じがしますね~・・・
タイムマシーンで過去に戻って
トロッコで材木を運ぶ風景を見てみたかったですね~。
カブステキ~!!
車で撮影に行くと、停める場所に苦しむので
原チャリが欲しい時期がありました。
そんな時に、水色の中古カブをみつけて
すっごくほしかったんだけど、バイクは危ないから
と言われ、あきらめました~💦
確かに、倒しちゃったら起こせないかも・・・
りおん #- | URL
2019/11/11 06:24 * edit *
トマトの夢3さんへ
お早うございます
こんな山奥にどうやって、レールを敷いたのでしょうね〜?
あちらこちらに、レールの跡が有りました
ものすごうミスマッチですよね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 08:18 * edit *
おはようございます。
レールが残っているんですね。昔は重労働で大変だったでしょうね。
カブ号、元気ですね~富山からカブ号で来られた人がいるんですね、びっくり~。
べり~* #- | URL
2019/11/11 08:24 * edit *
りおんさんへ
お早うございます
歩きながら、このレールを見てトロッコで木材を運搬する光景を、想像していました
なんか、最近カブが流行ってるみたい?
帰りにもカブ2台でツーリングしている人を見ました
私のカブも、6年前に新潟で輸出寸前のを手に入れました
今も絶好調です
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 08:24 * edit *
べり〜*さんへ
お早うございます
レールが、あっちこっちに残っています
運搬作業も大変だったでしょうねー
山梨は今も林業が盛んなんですよー
隣のカブは富山じゃなく、富士山ナンバーでした
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 08:28 * edit *
トロッコの廃線跡ですか!
めっちゃ興味ありますよー!
onorinbeck #- | URL
2019/11/11 08:55 * edit *
久しぶりの登場ですね、愛車のバイク。
山梨に行ってからも活躍しているんでしょうね。
どこでもひょいと行けるからいい相棒ですね。
ララ #- | URL
2019/11/11 11:51 * edit *
今晩は
流石にスーパーカブ
こんなにも山奥まで、、なんのその~
真っ赤な紅葉が綺麗です。
チャリではいけません(笑
x都人x #- | URL
2019/11/11 17:10 * edit *
こんにちは。
昔のトロッコ列車の線路ですか。
お山の木々も紅葉してきれいです。
スーパーカブは小回りも効き、活躍してくれているのでしょうね。
車が走れない細い道も通れますね。
aya #- | URL
2019/11/11 17:11 * edit *
onorinbeckさんへ
こんばんは
こんな所をトロッコが走ってたなんて、凄いですよね〜
私も初めて見て、何でここにレールがあるの?って不思議でした
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 20:47 * edit *
ララさんへ
こんばんは
新潟では冬は雪で乗れなかったけど、こちらは1年中乗れます
手軽に何処でも行ってます
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 20:50 * edit *
x都人xさんへ
こんばんは
山奥は、山奥は車両通行止めなので、駐車場に止めて歩いたんですよー
確かに自転車よりは、行動範囲は広いです
真っ赤なモミジが綺麗でした
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 20:57 * edit *
ayaさんへ
こんばんは
凄い山奥に線路が有り、ビックリでした
山はしっかり秋でした
スパーカブは強い味方です
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 21:00 * edit *
こんばんは!
なぜかスーパーカブ2台には笑ってしまいました。^^;
三脚をこんな風にバイクに括り付けて移動されていらっしゃるのですね。山梨に行ってこのスーパーカブを見かけたらお声掛けしますね~。
MT #SIR.BgG2 | URL
2019/11/11 21:02 * edit *
MTさんへ
こんばんは
駐車場は車でいっぱいでしたが、端っこにスーパーカブが停まっていました
そこしかなかったので、隣に停めさせてもらいました
小さな軽い三脚が、バイクには重宝します
車の時はもっと、しっかりした三脚です
ぜひ、何処かでお会いしたいですね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/11 21:21 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2001-6d80942b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |