夢 photo

続きですが、まだまだ滝が有ります
急な下りの階段を2人が前を行きます
ヘルメットを被り、よく見ると手には、くわを持ってます
この下の方で階段が崩れていたので、石を詰めて修理をしていました
有難うございます

河原に降りて、ローアングルからノーファインダーで・・・

もうこの辺りは、体力消耗で殆ど憶えていません(笑)

あまりのも沢山の滝を見たので、滝の名前も覚えていません
かなりハードですが、4時間あれば回れるので機会があれば、是非歩いてみて下さい
12月から翌年4月いっぱいは、閉鎖になります
« 西沢渓谷終点付近の景色
滝巡り1 »
おはようございます。
え・・4時間、この険しい道を><無理です~~。
写真で我慢します。やはり良い景色に出会うにはそれなりの努力が必要ですね。
べり~* #2NKnmN5w | URL
2019/11/09 08:44 | edit
道を修理される方、重たい道具を持ってたいへんですよね!
みなさんの安全のために、ご苦労様です!^^
滝ってひとつでも感動するものだけれど
ここにはたくさんの滝があっていいなあ~!!
行ってみたいけど、ちょっと遠い~゚。(*^▽^*)ゞ
冬は閉鎖されるのですね?
夏は涼しそう~!!
りおん #- | URL
2019/11/09 10:39 | edit
こんにちは!
こちらは素晴らしい滝がいくつも続いてみるだけでも楽しいですよね!
私も秋に行って思ったのですが、こちらの木々はあまりきれいに紅葉しないようです。その分、枯れ葉の様子が面白く枯れ葉と滝や流れを楽しんできました。
MT #SIR.BgG2 | URL
2019/11/09 13:19 | edit
べり〜*さんへ
こんばんは
そうなんです 結構急いで、何人も追い抜きました(笑)
追い抜いて、後ろと間隔をあけて、写真を撮るを繰り返しました
滅多にしない事ですが、たまには良いもんですね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/09 19:08 | edit
りおんさんへ
こんばんは
初めは私の前を、鍬を持ってゆっくり歩いているので、邪魔だなーっと思っていましたが
大変なお仕事をされてたんですね
そうですよねー 滝を観ると感動しますが、ここには沢山の滝が有りました
遠い感じですが、意外に静岡と山梨は近いですよー
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/09 19:15 | edit
MTさんへ
こんばんは
本当に綺麗な滝が、いっぱい有りますね〜
歩いていて全然飽きないですね
やっぱり紅葉はこんな感じでしょうか?
また来年チャレンジしてみたいです
ぼびぱぱ #- | URL
2019/11/09 19:21 | edit
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1999-089c7c4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |