またまた近所の葡萄畑
category: 未分類
コメント
こんばんは!
ブドウってとても手間がかかっているんですね。こんなにも精魂込めて育てたブドウなら美味しいのが当たり前ですね!
*昨日のクマバチよく撮れていてすごいと思いました。
MT #SIR.BgG2 | URL
2019/07/29 20:47 * edit *
こんばんは。
たわわに実った桃の次はブドウですか。
いつもいつも羨ましく思っています。
桃も食べ飽きた…なんと贅沢な(笑)
aya #- | URL
2019/07/29 22:11 * edit *
MTさんへ
お早うございます
葡萄も桃も大変手間がかかるようです
丹精込めて作っているから、美味しいのですね
もうすぐ収穫の時期で、農家にとっては一番嬉しい時ですね
台風が来たら大変です
クマバチ撮り楽しいです
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 05:44 * edit *
ayaさんへ
お早うございます
家から出たら、目の前が葡萄畑で夢の散歩道は、葡萄と桃畑だらけです
良いでしょ〜
でもね、いくら美味しくても主食にはなりません
贅沢な話ですが、毎日見てると感動は無くなります
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 05:50 * edit *
ぼびぱぱさん、おはようございます。
このブドウは、ワイン用ですか?
食べる奴ですか?
どちらも好きだけど、食べてみたいと思いました。笑
ホンダエンジン1位3位でしたね。
おめでとうございます。
SATOくん #NEwrmTw. | URL
2019/07/30 07:23 * edit *
わあ~!夢のような風景ですね~・・・
たわわに実ったぶどう、普段見慣れない風景だけに
感動です~!!
でもこの紙?をかぶせる作業だけでも大変でしょうね~!!
レンズとカメラの情報をありがとうございました^^
魚眼ズームがあることを後から知って、それにすればよかったかな~と
思ったんですよね~。
でも当時はDXカメラしか持っていなかったので、DX専用の魚眼を
購入したんです。
機材もいろいろあって、迷いますね^^;
りおん #- | URL
2019/07/30 08:19 * edit *
ものすごい量のぶどうにビックリです。
こんなにもなるもんですか\(^o^)/
このぶどうは食べるため?ワインの材料?
すごくって食べきれない(^o^)
ララ #- | URL
2019/07/30 09:54 * edit *
山梨は葡萄の産地ですもんねー。
美味しいの出来そうですねー^_^
onorinbeck #- | URL
2019/07/30 10:34 * edit *
おはようございます^^
物凄い量ですね~規模が違いますね。
一個一個袋掛けも気の遠くなるような作業だし
葡萄買ったら有難く頂くことにします♪
べり~* #- | URL
2019/07/30 10:39 * edit *
SATOくんさんへ
こんにちは
ワイン用かどうかは知りません
こんど聞いときます
最近やっとレースが出来る状態になりましたね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 13:37 * edit *
りおんさんへ
良い眺めでしょー
こんな畑が、どこまでも、どこまでも続いています
大変な作業なんですよー
しょっちゅう消毒もしています
私が使ってるのはtokinaのズームで、もう10年以上前から使っています
小さくて軽くてとっても便利です
今でもあるのかなー?
APSC用ですが、フルサイズでも15mm以上なら使えます
私はもう機材は増やさない事にしています(笑)
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 13:43 * edit *
ララさんへ
こんにちは
たわわに育ってます
我が家の周りは、こんな風景ばかりです(笑)
葡萄も桃も日本一です
ワインもいっぱい酒蔵が有りますが、この葡萄はどですかね〜?
こんな畑が、軽く10KM以上つずいていますよー
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 13:46 * edit *
onorinbeckさんへ
こんにちは
美味しそうになって来ました
もうすぐ食べられそうです
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 13:47 * edit *
べり〜*さんへ
こんにちは
鈴なりでしょー
大変な作業ですが、これがみんなお金になるんですね〜
もうすぐ美味しい葡萄が食べられますよ〜
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/30 13:49 * edit *
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2019/08/03 08:26 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1905-62bf78d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |