コメント
こんばんは
長閑な光景に癒されます
斜面からずっと葡萄畑なのですね
ポツンと赤い屋根はポイントになりますね^^
トマトの夢3 #- | URL
2019/07/12 21:08 * edit *
トマトの夢3さんへ
お早うございます
分かりにくいと思いますが、色の薄い緑の部分が全部葡萄です
赤い屋根が駅舎です
こんな風景がずーと続きます
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/13 06:15 * edit *
さすがブドウの産地山梨県ですね。
広いブドウ畑はワイン用の畑と違うように思いますがどうなのでしょうか。
以前見たワイン用のブドウ畑は棚になっていませんでした。
おはようございます、 #mQop/nM. | URL
2019/07/13 09:09 * edit *
おはようございます
このグリーンの畑は何とぶどう畑だったのですね!
山梨の小粒のぶどうが子どもの頃から大好きです。^^
MT #SIR.BgG2 | URL
2019/07/13 11:27 * edit *
お名前が分からない方
こんにちは
この葡萄の丘はワインも作っているので、ワイン用の葡萄も有ると思います
ワインもいろんな葡萄から作ってるみたいですよ
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/13 17:12 * edit *
MTさんへ
お早うございます
そうなんですよー
一面の葡萄畑です
小粒の葡萄ってデラウエアーですよね
もっともポピュラーな葡萄ですよね
ところで種無しブドウにするには、蕾の段階で薬品を塗って種無しにするんですよー
知ってました?
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/13 17:21 * edit *
こんにちは
俯瞰の風景が素晴らしいですね~
次回は列車も走ってると嬉しいです^^
x都人x #- | URL
2019/07/14 14:52 * edit *
x都人xさんへ
こんにちは
そうですねー 今度は列車を入れて撮ってみます
ぼびぱぱ #- | URL
2019/07/14 16:24 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1888-fc37dd9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |