ツーリングの続き

ダムの先には昔、よく走った大垂峠があるのですが、未だに冬季通行止めでした
昔走った頃はこの辺りは、全部未舗装でした
そして峠の標高は2000mを軽く超えています
やっぱりまだ雪が有るんでしょうね

この付近には桜が咲いていました

まだ咲き始めの桜も青空と白い雲に映えていました

稜線を走っているのですが、遥か向こうに南アルプスが薄っすらと見えます
下にはつづら折れの道が見えます

ヤマツツジが鮮やかです
category: 未分類
コメント
こんばんは
この時期でもまだつぼみの桜があるのですね!さすが高い標高だけの事があります。愛車は何とスーパーカブ50ですか。ガッチリとして力強いですよね。私も実家のものを運転した事がありますが、そのハンドルから伝わる振動がなかなか心地いいものがありました。^^
MT #SIR.BgG2 | URL
2019/05/08 20:03 * edit *
MTさんへ
こんばんは
私もビックリしました
標高が1500mでも桜が咲くんですね
非力なカブですが、持てる力を振り絞って坂を登ります
3速しかないギヤで、トップで走っていると、力が無くなり、2速に落とし時にはローまで落とします
ギヤを頻繁に替えて、登りきると爽快な気分です
マラソンを走り切った機運です(走った事ないけど)
下は早いですよー
内緒だけど、軽自動車を追い越しました(笑)
最大のメリットは、やはり燃費です
全開で走っていますが、70KM/Lは走ります
ぼびぱぱ #- | URL
2019/05/08 21:24 * edit *
まだ桜咲いてるんですね^^
ヤマツツジもこれから満開(#^.^#)
ツーリングにはもってこいの季節ですね^^
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2019/05/09 05:22 * edit *
デコさんへ
お早うございます
そう、まだ咲いてました
ビックリです
ツーリングは楽しいですよー
ぼびぱぱ #- | URL
2019/05/09 07:26 * edit *
通行止めは残念でしたが、
雰囲気伝わるお写真ですわー!
解除になったら、また見せて下さい。
onorinbeck #- | URL
2019/05/09 07:52 * edit *
おはようございます^^
さすがに標高が2000ともなると雪が残っているのでしょうね。
でも、桜は咲くんですね~ソメイヨシノも意外と強いですね。
景色最高ですね!
Y #- | URL
2019/05/09 08:23 * edit *
onorinbeckさんへ
こんにちは
この先には更に絶景が広がるんですが、寒いんです
またチャレンジします
ぼびぱぱ #- | URL
2019/05/09 17:32 * edit *
Yさんへ
こんにちは
そうですよねー
南アルプスもまだ雪が残ってますからねー
昔も真夏に行っても寒かった時が有りました
桜が咲いてる地点は1500mほどですけどね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/05/09 17:37 * edit *
ここは街から始まり桜前線上昇の5月までた~っぷり2ヶ月は桜を楽しめます。
ウチの周りの山桜も綺麗ですよ^^
緑も日に日に増してきて見通し悪くなってきています。
気持ちよい季節だけれどこれから暑くなると想うと憂鬱です。
夢吉も体力つけて厳しい夏を乗り切ろう!
なな #- | URL
2019/05/10 06:04 * edit *
ななさんへ
お早うございます
ほんと、ながーい桜シーズンでした
ななさんの方も綺麗だろうね〜
これからの季節はちょっと怖いですね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/05/10 06:14 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1824-81cf015d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |