夢 photo

座禅草って見た事ありますか?
私は聞いた事ありますが、実際は見た事なかったです

湿地帯にはえるらしいです
我が家の近くに群生地が有ると知って、行ってみました

水芭蕉に似ていますが、色が茶色であんまり綺麗だとは思いませんが・・・

確かに群生していました

イノシシに食べられるので、電気柵で覆われています
柵の中に入る事が出来ますが、木道を歩く様になってました
この座禅草はルールを破って、柵を超えていました(笑)
座禅草の形がユニークですね
先日見に行って来ましたが
まだ 少なかったです
此の方は後 一週間くらいでしょうか・・・
群生地へ毎年 出向いています
カメラマンが多く混み合い撮影しにくい場所もあります
トマトの夢3 #- | URL
2019/03/14 19:30 | edit
トマトの夢3さんへ
こんばんは
座禅草は初めて見ました
そちらでも咲くんですか
こちらは、人はチラホラで写真は撮り放題でした
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/14 21:49 | edit
雰囲気のある花ですね~!
座禅草の名前や画像は譲歩では見たことがありますが・・・・
尾瀬に行ったとき水芭蕉を見ましたが、形は同じようですね。
でも、静かな雰囲気があり、いかにも座禅を組む僧侶を想像できます。
いつか本物wにお目にかかりたいものですね~
KF #GVeYRFtk | URL
2019/03/15 00:03 | edit
これ初めて見た時
ま~ぁ小さいッて思いました
赤ちゃんがおくるみに包まれているようで
デコ腹這いで撮ったのを覚えています
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2019/03/15 05:43 | edit
KFさんへ
お早うございます
私も実物は初めて見ました
何故か、座禅草と聞いて頭では水芭蕉を想像していました
実物を見て、アレこんな色なの?って思いました
水芭蕉とは、同じサトイモ科の花らしいです
我が家の近くに、座禅草と書いた看板がいくつもあったので行ってみました
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 07:11 | edit
デコさんへ
お早うございます
そうですかー こちらの花は大きいのは、20CM以上ありましたよ
私の第一印象は、綺麗じゃ無いな〜 です(笑)
ここは木道の上からしか撮れないので、腹ばいにはなれませんでした
もしかして寒い地方は、小さいのかも?
本来なら、雪の中から顔をでしてるそうですが、今年は全く雪は有りません
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 07:16 | edit
おはようございます^^
おお~~珍しい!
私もブログの写真では見たことがありますが、未だに肉眼ではありません。
地域限定?なのかな~湿地帯にあるんですね?
意外と小さい~~~。
Y #- | URL
2019/03/15 07:38 | edit
Yさんへ
お早うございます
私も座禅草は名前は知っていましたが、勝手に頭では水芭蕉を描いていました
実物を見るまで、水芭蕉だったので見た時は、パニックでした(笑)
ここが、竹林の群生地の南限らしいです
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 08:36 | edit
座禅草聞いた事はあるけど
実物は見た事ないわ~
こんなに群生してたら
幸福がいっぱいだよね(笑)
柵の外の座禅草
イノシシに食べられませんように
みかん #D3yK1Ht6 | URL
2019/03/15 10:13 | edit
おおーーーーー!
ザゼンソウって、まだ目の前で見た事がありません。
とっても珍しいですよね。
onorinbeck #- | URL
2019/03/15 10:56 | edit
みかんさんへ
こんにちは
実物見た事ないでしょー
おそらく四国には咲いてないと思います
たくさん拝んできました(笑)
電気柵の中に入る時、ちょっと緊張しました
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 15:26 | edit
onorinbeckさんへ
こんにちは
座禅草は珍しいですよねー
私も初めて見ました
でも、あんまり綺麗じゃ無かったです
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 15:28 | edit
こんにちは♪
ザゼンソウ、見たことないんです。
きっとお目にかかったら手を合わせるかも知れませんね。
一度、見てみたいです。
かおるこ #/FeuodlM | URL
2019/03/15 15:36 | edit
今晩は
俺も数年前に滋賀の方に行きましたよ~
本当に座禅してる見たいですよね^^
x都人x #- | URL
2019/03/15 19:21 | edit
かおるこさんへ
こんばんは
見た事無いでしょー
絶対見たら、手を合わせたくなる姿してます(笑)
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 20:25 | edit
x都人xさんへ
こんばんは
そうでしたか 滋賀でも見られるんですか
全くぴったりの名前ですよね
ぼびぱぱ #- | URL
2019/03/15 20:28 | edit
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1771-9c5e44ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |