古志火祭り





山古志で古志の火祭り、というのが毎年行われています
今日、初めて行きました
火祭りなので本番は夜に、行われるのですが、昼間も十分楽しめました
雪深い山奥で、こんなに人が集まるとは思いませんでした
山古志の闘牛有り、アルパカもいたり、なんと言っても雪上車に初めて乗りました
火祭りを待つ三脚の数がすごいです
私たちは夜まで待てないので、帰りました(笑)
category: 未分類
コメント
こんばんは。
ページを開いた瞬間、驚きました。
蔵王の落書きかと思いました(笑)
雪に書くという感覚、雪国ならではですね。
アルパカ、可愛いです。
それにしてもすごい三脚。
この気温の中、夜まで待つのですか?
寒そうです。凍えないのかな?
もりか #- | URL
2018/03/10 23:12 * edit *
もりかさんへ
おはようございます
蔵王にも有りましたか
雪国はどこでもやるのかも?
山古志にはアルパカ牧場があるんですよ
三脚がいっぱい有って、この時点で午後2時だったのですが、7時頃まで待つんです
この気合が私には無いのです(笑)
だから良い写真は撮れないのですね
ぼびぱぱ #- | URL
2018/03/11 07:39 * edit *
こんにちは
闘牛・・・
角のぶつかる音が聞こえてくるようですね♪
アルパカさん
その高級毛を少しいただきたいです~(笑)
雪上車の乗り心地は如何でしたか?
ルシアン #X1BgZhKE | URL
2018/03/11 16:03 * edit *
ルシアンさんへ
こんばんは
実際、闘牛は角がぶつかる音がガツガツしますよ
ただ、こちらの闘牛は勝敗はつけないで、全て引き分けになるように試合を分けます
アルパカの毛は、以前アルパカ牧場で売ってもらいましたよ
雪上車の乗り心地は、想像どうりでした(笑)
でも楽しかったですよ
ぼびぱぱ #- | URL
2018/03/11 17:31 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1444-0bcee223
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |