鮭の遡上



鮭の遡上を初めて見ました
遠い世界の話だと思っていました
ジャンプして小さな滝(段差)を乗り越える所をゲットしたかったのですが
なかなか難しかったです
いつ飛び出すか、全く予測が出来ず、やっと撮れたのがピンボケもいいとこ
でも、証拠写真です
こんな広い海から、よく小さな川を探して帰ってきますよね
自然は不思議だらけですね
category: 未分類
コメント
こんばんは^^
広い海から戻ってきてくれるのは嬉しいですね。
ジャンプ! とっても元気~(^^)ノ
↓の記事。300円にはビックリです~
ハーモニー #- | URL
2017/11/28 23:40 * edit *
デコも見た事ないです
こうやって帰ってくるんですよね
最後は力尽きて。。
自然のすばらしさっリベンジ~~
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2017/11/29 03:48 * edit *
おはようございます
すごい!鮭の遡上写真ですね~。遡上の写真はよく見ますが、実際のところ写真を散るのは結構むずかしいものなのですね~。
MT #SIR.BgG2 | URL
2017/11/29 05:40 * edit *
ぼびぱぱさん、おはようございます。
鮭の遡上、もう25年ぐらい前に北海道千歳で見た以来です。
ピンぼけはもったいないけど、ここでジャンプしている証拠ですよ!
三脚構えて、絞りを深くして、置きピンでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
SATOくん #89zBIK8s | URL
2017/11/29 06:51 * edit *
ハーモニーさんへ
おはようございます
よくこの小さな川を、探して戻ってこれるな〜
と感心します
滝の手前で休んでいる鮭はたくさんいますが、なかなか
飛んでくれませんでした(笑)
300円はやすいですよね
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 07:34 * edit *
デコさんへ
おはようございます
見たことないでしょー
私もTVでしか見たことなかったです
結構、近くで見られるとは知りませんでした
自然はすごいですねー
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 07:38 * edit *
ジャンプはまだ見たことないです
貴重なシーン目撃しましたね(*^^)v
いつジャンプするかわからない中・・・難しそうです
Photo cafe #- | URL
2017/11/29 08:42 * edit *
こんにちは。
今年も種を繋げる必死の戦いが始まりましたね!
感動が画から伝わってきます。
一度見てみたいなぁ。羨ましい限りです。
スピードキング #5hs4ZS8E | URL
2017/11/29 12:40 * edit *
鮭の遡上!
テレビのニュースで見たことあるけど、
お写真では初めてです。感動的なシーンですねーー。
onorinbeck #- | URL
2017/11/29 13:33 * edit *
MTさんへ
こんばんは
鮭が川を泳いでいるのも初めて見ましたが、ジャンプ
を見た時は、本当に飛ぶんだー(笑)って感心しました
でも何時、どこから飛ぶのか見当がつきませんでした
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 17:41 * edit *
SATOくんさんへ
こんばんは
北海道で見ましたかー
ボツ写真ですが、ジャンプはこれ1枚だけでした
そうなんですよー 何時もは車に積んである三脚が
下ろしたのを忘れてました
今度、機会があったら置きピンで撮ってみます
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 17:47 * edit *
Photo cafeさんへ
こんばんは
Photo cafeさんでも、ジャンプは見たことないですか
良いもの見ましたよ
事前に飛びますよー って言ってくれれば良いのにねー
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 18:45 * edit *
スピードキングさんへ
こんばんは
偶然、今日この川の様子をTVで見ました
120万匹稚魚を放流して、戻ってくるのが
役1万匹らしいです
凄く不思議な気持ちになりました
羨ましいでしょー(笑)
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 19:00 * edit *
onorinbeckさんへ
こんばんは
私も、TVのなかの話だと思っていました(笑)
実際に見たら、興奮しますよー
ぼびぱぱ #- | URL
2017/11/29 19:04 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/1350-df2449c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |