fc2ブログ

夢 photo

白一点  

IMG_1164.jpg
ちょっと前になりますが、真っ赤なコキアに白いコキアが一つ(笑)
人混みなので、後ろでかーちゃんが付いています

広瀬ダムの紅葉  

IMG_1226.jpg
西沢渓谷に向かう途中に、広瀬ダム湖があります
そこの一本の紅葉が真っ赤でした

IMG_1230.jpg
この木だけが真っ赤になっていました

IMG_1228.jpg
この道を行けば、5KM程で西沢渓谷です
西沢渓谷から先、埼玉方面は土砂崩れで通行止めでした

西沢渓谷の続き  

IMG_1244.jpg
昨日の滝から更に歩くと少し色付いて来た、山に霧が掛かって下の方は光が当たっていました

IMG_1246.jpg
人口の滝の奥は紅くなっていました

IMG_1249.jpg
また滝が現れました
今回はバイクで行ったので、三脚は小型の軽量のもので、長秒撮影でかなりブレました
駐車場からこの滝まで、約1時間ちょっとでした
時間の関係で、今回はここでUターンしました
本当はこの先にもっと素晴らしい景色が有るのですが残念でした

IMG_1262.jpg
帰りに不思議な橋脚を見つけました
これは昔、珪石と言うガラスや陶磁器の原料を山で採って、塩山駅までトロッコで運んでいた名残だそうです

IMG_1270.jpg
駐車所からの景色です
平日なのに車がいっぱいでした
奥の方に微かに見えるのが我が愛車、スーパーカブです

西沢渓谷散策  

IMG_1243.jpg
我が家から約20KMの所にある、紅葉の名所 西沢渓谷に様子を見に行きました
一部で紅葉していましたが、まだもう少し先の様です

IMG_1242.jpg
吊り橋もあります
橋の近くも少し色付いています

IMG_1234.jpg
笛吹川の源流近くも、すっかり秋の様相です

IMG_1235.jpg
なれいの滝も静かに紅葉を待っていました

朝の富士山  

IMG_1223.jpg
朝陽を浴びてピンクに染まった、冠雪の富士山
朝の夢の散歩の風景です

霧の古城  

IMG_1080_201910261944524c9.jpg
久し振りに走った、青梅街道に霧の中の険しい山にお城の様な建物を発見

フルーツ公園の紅葉  

IMG_1211_20191025193020b2f.jpg
フルーツ公園も紅葉の季節になりました
甲府盆地をバックにアメリカンフーって木が紅葉しています

奇跡の共演  

IMG_1179.jpg
再びひたち海浜公園ですが、手前から蕎麦の花、コスモス、コキア、そして青空の共演でした

初冠雪  

IMG_1219.jpg
今日、山梨県側から富士山の初冠雪が、観測されたそうです
雲が多くて、非常に分かりにくいですが、初冠雪です
朝の出勤前の忙しい時間に撮りました
もう少し後に雲が晴れました

実は昨日も富士山の冠雪を見たのですが、この時は一瞬でした

ファイトー一発  

IMG_1122.jpg
あー美味しい  綺麗な景色をバックで飲む水は最高

▲Page top