fc2ブログ

夢 photo

またまた近所の葡萄畑  

3W5A6750.jpg
たわわに実った葡萄がズーとぶら下がってます

3W5A6753.jpg
こちらは、これから茶色くなるのでしょうか?

3W5A6754.jpg
一つの房にグリーンと茶色が混ざってます

クマバチ  

3W5A6700.jpg
ぶどうの丘で列車を待つ間、近くではクマバチが飛んでいました
この蜂大きくて怖そうですが、実は大人しいんです

3W5A6707.jpg
蜂の巣を襲わない限り、人を襲うことは無いそうです

3W5A6713.jpg
私はこの蜂がいると、何故か萌えます
列車を撮ったら、魚眼レンズに替えてクマバチを追いかけました

3W5A6726.jpg
このグラマラスなヒップが可愛いですねー

3W5A6738.jpg
全て魚眼レンズでノーファインダーで撮ってみました

桃だらけー  

3W5A6609.jpg
桃がたわわに実ってます
美味しそうな色になって来ました

3W5A6611.jpg
地面には光を反射させる為にシルバーのマットが敷かれています

3W5A6612.jpg
マットの上には桃が沢山落ちてます

3W5A6617.jpg
青空が気持ちいいですねー

ぶどうの丘  

3W5A6744.jpg
昨日の写真を撮った場所は、ぶどうの丘と言う所です
駅の向かいにあり、葡萄畑を挟んだ高台です

3W5A6649.jpg
そこには無人の桃販売所が有ります
1皿300円なので、買ってみました
甘くて美味しい桃でした

3W5A6758.jpg
夢も選んでいます

3W5A6765.jpg
葡萄も美味しいでしょうね〜
ぶどうの丘でも、桃も作ってます

3W5A6769.jpg
ここで電車撮ったんだ

3W5A6760.jpg
鐘も有ります
高台で、風が通って涼しかったです

ぶどう畑の中を走る列車  

3W5A6628.jpg
中央線のぶどうの里駅の近く、葡萄畑の真ん中を走る普通列車

3W5A6640.jpg
特急列車は通過なので、速度が早く少しブレました

3W5A6633.jpg
連結です

3W5A6637.jpg
暑いのでレールの点検も大切です

豪雨注意報  

3W5A6746.jpg
昨日の天気ですが、昼過ぎにバイク(スーパーカブ)で峠を目指しました
家を出る時は晴れていましたが、しばらく走ると道路の掲示板に大雨注意報が出ていました
それでも、まだ上空は晴れていたのでツーリングを続けました
山を登り始めるとポツポツ来ました
それでも登って行くと、だんだん雨が大きくなってきたので、諦めて帰ることにしました
帰り道に振り返ると、こんな空でした
空の一部は晴れていますが、その他は真っ黒な雲に覆われていました
後でTVを観ると、同じ絵が映し出されていました

3W5A6748.jpg
雲の合間から日が射して、光芒が見えました

ひまわり   

3W5A6571.jpg
そろそろ梅雨明けかも?
向日葵が元気です
ミツバチも嬉しそう

3W5A6585.jpg
蜂のムサシは死んだのさ♪♪
って知ってる  古かったですね?

3W5A6604.jpg
魚眼レンズで撮ってみました

朝の風景  

3W5A6544.jpg
最近の朝は大体こんな風景です
朝は雨が上がって、近所の山はいつも霧がかかっています

何の花でしょう?  

3W5A6552.jpg
何の花か分かりますか?
熱帯地方の花みたいですね

3W5A6551.jpg
ゴーヤの赤ちゃん
低気温が続いたので、なかなかゴーヤが育ちませんでしたが、やっといくつかの実がなりました

3W5A6557.jpg
トマトもやっと赤くなって来ました

3W5A6555.jpg
初めの写真の花はオクラです
これはオクラの実です
意外に綺麗な花が咲きます

我が家の小さな畑でした

もうすぐかな?  

3W5A6537.jpg
近くの葡萄畑
たわわに実ってきました

3W5A6540.jpg
品種ははっきり知りませんが、シャインマスカットかな?
ここは袋は被ってません

3W5A6542.jpg
今年は日照時間が少なくて、桃の甘さはイマイチらしいですが、葡萄はどうですかね〜
先日買った桃は、とっても美味しかったですけど

▲Page top