fc2ブログ

夢 photo

満開のイトザクラ  

IMG_8326.jpg
周林寺のボンボリザクラ(イトザクラ)がほぼ満開です

IMG_8333.jpg
垂れ下がる枝の中から、魚眼レンズで

IMG_8269.jpg
お地蔵さんも、この時期は嬉しそうです

IMG_8341.jpg
今年は散り際も見れるかな?

近所の風景  

IMG_8055.jpg
近所はぶどうや、桃やスモモの畑だらけです
この花はスモモの花です

3W5A5851.jpg
道路の斜面も桃やスモモの花が咲き誇っています

3W5A5835.jpg

3W5A5836.jpg
キセキレイですかね?

3W5A5845.jpg
今年初ツバメをみました

近所の周林寺の桜  

IMG_8256_201903292035117b3.jpg
我が家の近くの周林寺と言うお寺があります
ここに樹齢140年のイトザクラが見事です
まだ蕾が有り、7分咲き程でしょうか

IMG_8251.jpg
こちらは2日前の様子
来週頭が満開かな?

IMG_8257.jpg
門の向こうにも枝が垂れ下がっています

IMG_8260.jpg
今日もモデルさん

IMG_8263.jpg
降り注ぐ桜の枝を下から

IMG_8266.jpg
全体がこんな感じの綺麗な桜です
また満開時に来てみます

身延山久遠寺の枝垂れ桜続き  

IMG_8134_20190328205749a54.jpg
久遠寺の境内には立派な枝垂れ桜が何本か満開でした
この木も綺麗な花を咲かせていました

IMG_8190.jpg
逆光で、前ボケを入れてみました

IMG_8152.jpg
境内から見下ろしたら、これまた見事な景色が広がっていました

IMG_8149.jpg

IMG_8158.jpg
枝垂れ桜をバックに今日もモデルです

フルーツ公園の花々  

IMG_8047.jpg
ハナモモが満開になってます

IMG_8044.jpg
あんずも咲いています

IMG_8067.jpg
あんずのアップです

みんな花が似ているので、どの花が何か分からなくてなってきました

IMG_8066.jpg
夢もあんずの木下でマッタリ

IMG_8071.jpg
雪の大菩薩峠をバックにカップルも写真撮影

身延山の枝垂れ桜  

IMG_8109_201903262125134c5.jpg
美濃部山の枝垂れ桜が満開でした

IMG_8111.jpg
久遠寺の見事な枝垂れ桜が出迎えてくれました

IMG_8112.jpg
標高が高いのに、ここの桜は早く咲く様です

IMG_8114.jpg
初めて来た、身延山でしたが最高でした

ヒメコブシ  

IMG_8015.jpg
いろんな花が咲き始めました
この花、名前を知らなかったのですがヒメコブシっていう花です

IMG_8016.jpg
木はコブシかモクレンみたいだけど、花は違うよなーって思っていたら、別の日に違う公園で看板を見ました

IMG_8021.jpg
青空にピンクが綺麗でした

IMG_8033.jpg
夢も時々、おやつを要求する時ひめコブシを繰り出します(笑)

せっかくのカワセミなのに・・・  

IMG_8000.jpg

確かにカワセミなんだけど・・・小さい
だって、フルサイズに24-105mmしか持ってなかったもん

IMG_8001.jpg
そーと近付いて、少し大きく撮れたけど(笑)

IMG_8003.jpg
場所を変えてくれたけど、やっぱり遠い

IMG_8004.jpg
何処にいるか、小さくて見えない
ハズキルーペをご使用下さい

今度行く時は、もう少し長いレンズで行こう

ライバル  

IMG_8040.jpg
なんだ〜こいつ 随分でっかいな

IMG_8042.jpg

ネー どっちが大きい?

IMG_8043.jpg
何故かライバル心むき出しで、消防車と同じ目をしています(笑)

春爛漫  

IMG_7978.jpg

横浜の公園ではハナモモが満開でした
満開の樹の下で、楽しそうにピクニックのご家族

IMG_7982.jpg
可愛いピンクの花です
ピンアマですね〜

▲Page top