fc2ブログ

夢 photo

小千谷祭りファイナル市民の花火  

3W5A0169.jpg
小千谷市祭りの最後は盛大な市民の花火が上がります
市民から募金して花火を上げますが、その募金なんと1000円以上お願いします
って回ってきます
我が家は、パスです(笑)
9月の片貝祭りに大量の費用が掛かります
3W5A0170.jpg
次から次から大量の尺玉が上がります
3W5A0171.jpg
雨の予報で諦めていたのですが、嬉しい誤算で今年も綺麗な花火を見る事が出来ました

今度は9月9、10日のわが町の片貝祭りです
世界一の4尺玉が上がります
BSフジで7時から生放送するそうです
興味のある方是非ご覧ください

露光間ズーミング  

3W5A0042.jpg
花火が打ち上げられて開き始めた時から、ズーミングしてみました
あまり分からないですね
3W5A0045.jpg
これは何となく分かりますが・・・・
3W5A0108.jpg
ズーミングしなくても花火は開くので、あんまり意味がないのかも?

多重露光  

3W5A0061.jpg
多重露光で位置を少しづつ変えながら、写してみました
パワーコメリの看板が三つ写ってます(笑)
3W5A0077.jpg
隙間にいろんな花火を入れてみました
3W5A0083.jpg
月が2つになりました
3W5A0095.jpg
以前の5DMK2では多重露光が出来なかったので、黒い団扇でレンズの前でシャッターの代わりをしていました
しかし右手にレリーズ左手に団扇を持ってるので、角度を変えたりズームを変える事が出来ませんでした
今回初めて、試しましたがなかなか使えそうです
3W5A0102.jpg

画面いっぱいの花火  

3W5A0026_20180828194748956.jpg
尺玉を画面いっぱいに入れてみました
3W5A0032.jpg
縦位置で単発の花火を撮っていたら、いきなり横に同時に上がりました
慌てて、カメラを横にしたけど大きさがわからず、大きくはみ出しました
3W5A0113.jpg
長〜く尾を引く柳を撮りました
3W5A0167.jpg
民家の屋根に降り注ぎそうな火の粉
実際には花火は民家のずっと奥ですけどね

花火と満月  

3W5A0009.jpg
8月25日は小千谷市祭りで夜は花火が上がります
でも前日から雨の予報で、完全に諦めていましたが雨は午前中で止んだので、撮影に行きました
しかも月もいい場所に出てました
タイトルは満月でしたが、実は満月の前日です
まー殆ど満月です(笑)
3W5A0062.jpg

3W5A0064.jpg

尺玉同時4発と月
3W5A0068.jpg
ちょっとカラフルな花火と月
3W5A0118.jpg
尺玉たくさんと月
諦めていた花火に、嬉しいプレゼントでした

スイカ狩り(笑)  

3W5A4233.jpg
昨日(25日)地元の市の祭りの花火大会でした
何処で撮ろうか場所を探していると、スイカがゴロゴロ転がっています
出荷を終えて、もう収穫しないスイカの様です
草刈りをしている、おばさんが居たので、このスイカ譲ってくださいって言ったらどうぞ
と言ってくれたので、おいくらですか?って聞いたら、お金は要らないって言われたので、4つ頂きました
家に帰って冷やして食べたら、すっごく美味しかったです
今年食べたスイカで一番美味しかったです

3W5A0084_201808261923324ab.jpg
本命の撮影場所を見つけて、家に帰ってカメラの用意をして椅子をセットして三脚を立てて、カメラをセット・・・
あれ、無い   クイックシューが付いてない
急いで撤収して家に帰り、クイックシューを持って再び出掛けました
なんとか花火の時間に間に合いました
今日はとりあえず1枚だけ
明日から花火写真が続きます

スイカがあまりに美味しかったので、今日(26日)もスイカ畑に行きお礼を言って
またスイカをもらって来ました

その後の白鳥  

3W5A4125.jpg
以前とり残された白鳥、2羽いたのが1羽になっていて心配していました
今日久しぶりに」池に行ったら2羽いました
これで一安心
3W5A4147.jpg
他にミコアイサ?もいました
3W5A4133.jpg
でもこの2羽の白鳥、あんまり仲良くない様です
1羽残っていた白鳥はパンをあげると、すぐ寄ってくるのですが、いなくなっていた方はもう1羽が近付くと
サーっと逃げて行きます
どうやら片方がいじめて、後の1羽が逃げてたのかなー?
それにしても、どこに居たのか・・・?3W5A4112.jpg
このハスの池に白鷺が飛んで来ました
3W5A4113.jpg
綺麗な飛行姿を見せてくれました

太陽の花  

3W5A4076.jpg
大きくて黄色くて、まるで太陽のようです
魚眼レンズで撮ると更に大きくなりますね

3W5A4084.jpg
ハチのムサシは死んじゃうよ  って古いか
3W5A4092.jpg
ひまわり畑で愛を育む二人が居ました
夢とも仲良くなりました
3W5A4096.jpg

最後に地元の小学生が作った案山子と

ひまわり畑で  

3W5A4049.jpg
元気なヒマワリ
3W5A4044.jpg
ひまわり畑で夢をパシャ
暑くて、早くして〜
3W5A4086.jpg
飛んでるハチを撮りたかったのですが、構図も何もあったもんじゃ無い(笑)

今年最初で最後のヒマワリ祭り  

3W5A4035.jpg
大きなヒマワリを画面いっぱいに入れてみました
ハチが2匹無心でハチミツ集め(虫だけに)してました
3W5A4051.jpg
太陽をバックにワンマンショウ
3W5A4052.jpg
もう一枚
3W5A4038.jpg
津南のヒマワリ祭り最終日でした
最終日という事もあって、だいぶくたびれたヒマワリも多かったですが、沢山の大きなヒマワリ見れて良かったです

▲Page top