尺玉と4尺玉


片貝花火の続きです
上の尺玉と、下の写真の4尺玉
写真では分かりにくいですが、4尺玉は尺玉よりも100M以上
離れて、打ち上げられます
しかも、尺玉は約90MM,4尺玉は50MMで撮っています
広がりが大きいのでピントが合いません
category: 未分類
山本山の蕎麦畑



山本山の蕎麦畑が見ごろになってます、と聞いたので行ってみました
広大な蕎麦畑が満開でした
そこで貰った蕎麦屋の割引券 なんと半額に
当日限りなので、早速行きました
当然取れたての蕎麦じゃ無いですが、雪室で保存されている
ここの、蕎麦はとても美味しかったです
category: 未分類
三尺玉


三尺玉は2日間で合計5発揚がります
その中には昼間に揚がる花火も有ります
これは、煙に色がついています。あいにくの曇り空なので、イマイチでしたが
音はすごいです
三尺玉は揚がる位置が違うので、ピント合わせが大変です
category: 未分類
片貝花火



前日の予報はありがたい事に外れてくれて、虹も出るし星も出ました
9日の花火から、小出しに載せていきます(笑)
片貝の花火は、都会では決して揚がる事が無い尺玉が、ボンボン上がります
2尺玉、3尺玉、4尺玉もあがります
ここの花火の特徴は揚がる花火の後ろが山になっていて、ものすごい迫力ある音です
音と振動で家が揺れます
他所では、決して味わう事は出来無いでしょう
大雨の被害に遭われた方には心から、お見舞い申し上げます
category: 未分類
花火の前のサプライズ
category: 未分類
準備OK



いよいよ、片貝祭りが始まります
台風の動きが気になりましたが、どうにか大丈夫のようです
世界一の四尺玉も2発上がります
直径120CMの夢と比べてもこんなに、大きな花火が高さ800Mの上空で花開きます
一般紙と同じ大きさの番付けも手に入れて、後は待つばかりです
category: 未分類