夢 photo
こんばんは
闘牛場 映画のシーンのようですね
可愛そうに見える後ろ姿 ・・・
命がけの戦いになるのしょうね ?
トマトの夢3 #- | URL
2020/10/05 20:58 | edit
トマトの夢3さんへ
お早うございます
ここの闘牛は角突き、と言われていて角を突き合わせて押し合うだけで
勝ち負けはありません。
全て引き分けになります
お互いに怪我もしないですが、大きな体でぶつかる様子は迫力満点です
そう思って見ると、可愛そうでも無いでしょ?(笑)
ぼびぱぱ #- | URL
2020/10/06 07:05 | edit
おはようございます。
今年はコロナのために牛たちの出番はあるのでしょうか。餌代が捻出されないと言うことで、辛い目にあっていないか気になります。棚田の件ですが、一緒にしていました。ありがとうございます。私には山古志の方が楽しめそうですね。
MT #SIR.BgG2 | URL
2020/10/06 07:08 | edit
おはようございます。
闘牛用なのだからか?元々こんな体系なのか、がっつりしてますね。
力あるんだろうな~。
べり~* #- | URL
2020/10/06 10:49 | edit
こんにちは。
山古志はお米(棚田)、鯉、そして闘牛もあるのですね。
牛さんの後ろ姿、ブラして動きを出したのですね。
素晴らしいです。
aya #- | URL
2020/10/06 13:35 | edit
二枚目良いですよーーー。
臨場感あふれてます!
onorinbeck #- | URL
2020/10/06 14:50 | edit
MTさんへ
こんばんは
今年は中止かもしれませんね
餌代は大丈夫だと思いますよ
ここの牛達は、とっても大事にされてますよー
ぼびぱぱ #- | URL
2020/10/06 19:53 | edit
べり〜*さんへ
こんばんは
闘牛用に育てられますが、もともと血統があるので代々受け継がれているのでしょうね
1トン近くある立派な牛です
ぼびぱぱ #- | URL
2020/10/06 19:58 | edit
ayaさんへ
こんばんは
山古志は雪深い所で、冬は5m近く雪が積もります
そんな過酷な地域で暮らす知恵なんでしょうね
木陰で比較的暗かったので、人間に合わせて流し撮りしました
ぼびぱぱ #- | URL
2020/10/06 20:04 | edit
onorinbeckさんへ
こんばんは
人が駆け足で引っ張っていたので、流し撮りしました
動きが出ました
有難うございます
ぼびぱぱ #- | URL
2020/10/06 20:05 | edit
トラックバックURL
→http://bijinsakura.blog.fc2.com/tb.php/2319-92ec7197
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |